MENU

安全な交流会の選び方

  • URLをコピーしました!

世の中には色々な交流会があって、もちろん北九州にもあります。

ただやっぱり管理がしっかりしてないと、ビジネスの勧誘とかが酷い場合もあります💦

最悪の場合、主催者が勧誘する側だったり、参加者の大半の人が同じ何かに所属している場合も😨

そうなったらシャレにならないので、この記事では安全な交流会の選び方をお伝えします。

というより、「こんな交流会はダメ」という言い方をします。

実際に集まっている人達の写真がない

これはちょっと危険な感じがする交流会です。

もちろん立ち上げた直後の1回目は写真が無いと思いますが、なんとかするしかないです。

写真が無ければどんな雰囲気かもわからないし、実際に開催されているのかもわかりません。

ただし写真があっても、

参加者の大半の人が同じ何かに所属している

という可能性があるので、これは本当に難しいですよね😖

勧誘禁止と書かれていない

これはかなり危険です。

勧誘禁止と書かれてなければ、勧誘目的の人達が参加してくると思います。

このタイプの交流会が長い間続けば、参加者はほとんどが勧誘目的の人になるんじゃないですかね?

たまに来る一般の人が餌食になります😖

成功している交流会と名前が似ている

これはもう、おこぼれをもらおうとしてる確信犯です。

その成功している交流会に行こうとしたら、その名前をパクってる別の交流会だったとか、

可能性としてはあり得なくはないです。

「ああ、あの有名な交流会ですよね☺️」

みたいに安心して参加してくる人もいるかもしれません。

そして「名前を真似してでも参加者を集めようとしている」という部分に、

邪悪な何かを感じ取る事ができると思います。

副業やお小遣い稼ぎ、または別のサークルに誘導しようとする

これもダメです。

主催者がこんな感じだと、変な人ばかり集まると思いますよ。

そしてたまに来る一般の人が餌食に😖

ちなみに「できるだけ参加者の方々の信頼を得る方法」というのもありますけど、

教えません(笑)

もちろん私もまだまだなので精進しないといけませんが💦

ちなみにこれは「子ども食堂に募金する」という事じゃないですよ。

もっと別です。

教えませんけど(笑)

ちなみに「会ってからどうこう」ではないですよ☺️

「会う前」です。

信頼できる交流会の見分け方

最後に、信頼できる交流会の見分け方を

教えません。

だってこれ教えたら、邪悪な主催者に利用されるじゃないですか😅

なのでこれは直接カフェ会で私に聞いて下さい。

まあ、簡単にできるものではないですけどね😏

以上、安全な交流会の選び方でした。

よく読んだら内容が「邪悪な交流会の特徴」でしたね✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!