ほら、真面目にやっとる(´・ω・`)
カテゴリー別アーカイブ: 日記、雑記、その他
やばい。体重が47キロしかない。誰か太る方法を教えて下さい(>_<)
昨日久しぶりに体重測ったら47キロしかありませんでした。
今までは48〜50キロくらいだったので、たぶん人生で1番痩せてると思います。
身長が169センチなので、47キロはちょっと汗
個人的には49キロくらいがベストだと思うんですよね😑
ちなみに今は1日2食で、1食と1食の間に0.5食くらい食べてるので、
合計2.5食くらい食べてると思います。
これで痩せるのなら、痩せてるのが私の通常状態なのかもしれませんね🤔
でもこれ以上痩せたらやばそうなので、誰か手軽に2キロくらい太れる方法を教えて下さい😅
全てはここから始まった【ザ・シークレット】

前に「眠りながら成功する」という本を紹介しましたが、
その頃は「引き寄せの法則」はあまり知られてませんでした。
その後この「ザ・シークレット」が出て、引き寄せの法則が広まった感じがします。
そして夢を叶えたいスピリチュアル好きな人達がこの本を読み、一部の人は夢を叶えましたが、
大量の「引き寄せ難民」を生み出しました(笑)
まあ、悪い本ではないんですけど「入門書」ですね😅
読むのが面倒ならNetflixで映画を見る事ができます。
というより実は、この本は元々は映画なんですよね。
この本以降、本屋の精神世界コーナーでは大量の「引き寄せ本」が並び、
群雄割拠の乱世を迎える事になります(笑)
私が暴言吐いた記事がTwitterで拡散されました。
実はこの前、新型コロナに関して記事を書いたのですが、
なんか書いてる途中で暴言を吐いてしまったので(笑)、カフェ会の日程ページでは公開しなかったんですよ😅
実は短時間だけ公開してましたけども。
そしたらTwitterで、福岡の有名な方が紹介してくれて、
なんかけっこう拡散されました👌
Twitterから670人
Facebookから66人
インスタから61人
来てましたね😌
何十人かの人は2回以上読んでくれて、あの記事のアクセス数は1000を超えています。
で、問題の記事が
これ↓です。
けっこう言い方がきついので、カフェ会の人は読まない方がいいかもです💦
私も、まだ参加した事のない方に怖がられたらちょっと嫌だと思ってます。
でもこれをきっかけに正気に戻る人がいるかもなので、
こっそりとカフェ会の日程からも行けるようにしました。
興味のある方だけ覚悟して読んで下さい。
コロナ脳の人はこれをきっかけに正気に戻れればいいですね😊
明けましておめでとうございます(*^_^*)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*^_^*)
去年はコロナコロナの1年でしたね(^_^;)
実はコロナは2020年4月の段階で「インフルとあまり変わらない」という事はわかっていたのですが、
それを言うと非国民扱いされるので言えませんでした。
今年は本当に、日本人の怖さがわかりました(>_<)
戦争中ってこんな感じだったんでしょうね。
ただ去年が、何かの転換点になる事もあると思うのです。
例えば10万円給付とかがありました。
これは国の借金なのですが、国が借金をすると国民が豊になるという事が証明されてしまいました(笑)
これが何かのきっかけになればいいですね( ˘ω˘ )
では今後もカフェ会をよろしくお願いします。
ツイッターでいろんな方にリツイートしていただきました。

この前、
「資さんうどんの人気メニューランキング【本当のおすすめはこれ!】」
っていうページを作ってツイッターで流したんですけど、
なんか色々な人がリツイートしてくれました。
ありがとうございました(^_^)
資さんうどんの人気メニューランキング【本当のおすすめはこれ!】
で、この投票ってこういうルールなんですけど、
・1回で3つまで選べます。
・1週間経つと投票権が復活します。
・投票期限は2021年12月5日までです。
この中の「1週間で投票権が復活する」という件。
これについてちょっとご説明しますね。
私は北九州小倉カフェ会という交流会の主催をしているんですけど、
たまに「映画好きカフェ会」のようなテーマのあるカフェ会も開催しているんですよ。
それで、「どんなテーマを開催するか?」を投票で決めてるわけです。
こんな感じです。

え?変態カフェ会?
どれの事ですかね(゚Д゚≡゚Д゚)?
で、これの投票権が、1週間で復活するようにしているわけです。
この投票はプラグインというもので作っていて、
投票フォームはたぶんいくつでも作れるんですけど(50個くらい作ってます)
「何日経てば投票権が復活するか?」は、全て共通になってしまうみたいです。
なので資さんの投票も、1週間で復活するようになってしまったわけですね。
ただまあ、それはそれで面白いんじゃないかと思ったので、そのまま作りました。
投票期限は2021年12月5日まで、つまり今から約1年ありますので、
正直、何が起こるかわからないです(゚∀゚)
なのでもしかしたら、わかめうどんが超好きな人が毎週わかめうどんに投票して、
わかめうどんが1位になる可能性もあるわけです(笑)
でもまあ、こういうゆるいルールの投票があってもいいんじゃないかと思いました。
というわけなので、
資さんうどんの人気メニューランキング【本当のおすすめはこれ!】
このページはたまに見に来て、投票にも参加して下さい。
1年間でどんなドラマが展開されるのか。
どんな番狂わせが起こるのか。
私も楽しみです(о´∀`о)
あ、それともうひとつありました。
序盤で「肉ごぼ天うどん」が入ってなかった件ですが、
アレは私が
肉うどんにごぼ天をトッピングしたもの(または逆)と思っていて、
なんというか、単品のメニューではないと思い込んでました。
いやぁ、すいません(^_^;)
でもまあ上でご説明した投票のルールがあるので、肉ごぼ天が駆け上がっていく様を見れるかもしれません( ˘ω˘ )
というわけです。
では投票を楽しんで下さい(^_^)
あと、興味のある方はカフェ会もよろしくお願いします。
2018年の九州豪雨の前の日に家族が増えました

2018年7月上旬に、九州北部で豪雨が降りましたよね?
私は福岡に住んでいるのですが、とりあえず大丈夫でした。
雨はすごく降りましたけど。
で、実はその前の日に、なんと家の庭に子猫が2匹いました。
2匹とも目ヤニと鼻水で顔がぐちゃぐちゃです。
逃げなかったので捕まえてシャワーして(主に母が)、顔を拭いてあげて(主に母が)、病院に連れていきました(主に母が)。
で、薬とかもらって帰って、とりあえず段ボールの中で子猫用のパウチとかを食べさせました(主に母が)。
するとその2匹の子猫は、なんかすごく人懐っこくて、母に懐いてしまったのです。
主に母がやったのでね(´・ω・`)
実はうちは、2018年の2月に祖母が亡くなり、今年の5月に祖父が亡くなっています。
足が悪い祖父が寝ていたベッドが置いてあった縁側や、祖母が寝ていた部屋は空間が空いていました。
それで色々と相談した結果、
その2匹の子猫はうちで一緒に暮らすことになりました。
うちには先住猫のソマリが2匹います。

あおちゃんと、

さくちゃんです(※さくら)
ふたりともストレスに強いわけではないので、最初はほとんど接触させませんでした。
あおちゃんは腎臓が悪いですし。
なので基本的には生活環境を区切り、たまに1日30分ぐらいだけ接触させています。
ふたりとも、わりと早く慣れてくれました。
※2020年現在はぜんぜん接触させていません。
それと妹の子の存在があります。
※2018年当時は3歳
この子はすごく猫好きに育ったんですが、
子猫が来てからはよく子猫と一緒に遊んでいます。
子猫がいない時はあおちゃんやさくちゃんに興味深々だったのですが、子猫に注意が向いたので、それはそれで良かったです。

牛柄がミルク(女の子)で、黒い部分が多いのがココア(男の子)です。
ここから写真を並べますね↓
















本当に人懐っこくて、特にココアは病院で予防注射されている最中にもゴロゴロ喉を鳴らしていた猛者です。
ミルクはミーミー鳴いてました。
そして1年後、

ミルクは3kgに育ち、
ココアはなんと5kgに育ちました。
ツイッターに載せたやつです。※2020年
※2020年現在、ココアがボス猫のオーラ(笑)を放つので、あおちゃんとさくちゃんとは接触させていません。
※ミルクは逆にあおちゃんを怖がります。
主催者keiの野望という記事を書きましたけども、

主催者keiの野望という記事を書きましたけども、
なんかあまり読まれてないんですよね(´・ω・`)
タイトル的にみんな気になって読むと思ったら、そうでもなかったです(笑)
この前の月曜日のラインから、公式サイトに移動してくれた方が200名くらいいたのですが、
野望の記事を読んだのは33名でした。
内容的にかなり重要なので、もうちょっと多くの人に読んで欲しいような、
あんまり読まれたら恥ずかしいような(^_^;)
というわけで、記事のタイトルを変えて
将来、このカフェ会はこうなると思う。
に変えました。
どうですか?
こっちの方が興味をそそるんじゃないですかね?
というわけで、今日の20時頃に全体連絡をして様子を見ます(´・ω・`)
ここからも移動できるようにしておきます( ˘ω˘ )
JAMとSPARK

私がイエモンの曲を聞いたのはJAMが最初なんです。
あ、いや、ちがうかもです。
るろ剣のエンディングのTacticsかもです。
まあどっちでもいいんですけど。
JAMを聴くまでは、私は特定の好きなミュージシャンっていなかったんですよ。
それがJAMを聴いて「イエモンが1番好きかも」っていうくらいになってたんですよね。
ちなみにJAMと言えば
外国で飛行機が墜ちました
ニュースキャスターは嬉しそうに
「乗客に日本人はいませんでした」
「いませんでした」 「いませんでした」
という歌詞が有名ですが、当時の私も友達も子供だったので、
この部分の歌詞はギャグとして受け取ってました。
その数ヶ月後、ミュージックステーションで衝撃的な曲を聴く事になります。
それがSPARKです。
聴いた時に全身鳥肌が立ちました。
私が求めていたものはこれだ!( ゚Д゚)
と思いました。
マジで。
それで次の日に即CDを買いに行きましたよ。
それからその後、お小遣いをもらうたびにイエモンのCDを買う期間が始まります。
SPARKはロックすぎるんです。
なんかロックという曲の「ロックじゃない部分」を濾過して取り出して、
純粋な「ロックの部分」を抽出したような曲です。
私は実は就職した事が無くて、ひと昔前だと間違いなく社会不適合者なのですが、
なんかそういう部分が共鳴したんだと思います。
知らんけど(´・ω・`)
ダックダックゴー( ゚∀ ゚)

ダックダックゴーをご存知ですか?
あんまり知っている人はいないかもしれませんね。
ダックダックゴーっていうのは、実は検索エンジンの名前なんです。
検索エンジンっていうと、GoogleとYahooが有名で、たまにBingっていう感じですが、
ダントツで有名なのはGoogleだと思います。
でも実はそのGoogle、個人情報を収集してるんですよね(^_^;)
例えば私がGoogleでラーメンって検索すると、北九州のラーメンがたくさん出てきます。
こんなふうに、Googleさんには私が北九州の人だとバレてるわけですね。
ダックダックゴーっていうのは個人情報を収集しない検索エンジンなんですよ(*^_^*)
確かスノーデンという人の映画が公開されてから、ダックダックゴーを使う人達が増え始めたと聞きます。
「個人情報収集」という行為から邪悪な何かを感じ取った方は、ダックダックゴーを使ってみるといいかもしれません。
ちなみに私は「検索エンジンといえばグーグル」みたいな、グーグル1強になってしまっているのがあまり好きでは無いので、
ダックダックゴーやBingを優先的に使っていきたい気分ではあります( ˘ω˘ )
Yahoo!の検索エンジンの仕組みはGoogleと基本的には同じなので、本当にGoogle1強になってしまっていますからね(^_^;)
というわけで、これを読んだあなたもダックダックゴーを使ってみて下さい。